|  | 
| 令和3年度 学術研究等助成事業採択一覧 | 
| (学生に対する奨学援助を除く) | 
| 1.学術の国際交流の推進に対する援助 | 
| (1)研究者等の海外派遣 <募集枠 2名×@25万円> | |||
| 申 請 者 | 目 的 | 目的国・予定期間 | |
| ※9月末現在、応募者なし。引き続き募集中 | |||
| (2)海外研究者等の招聘 <募集枠 1名×@40万円> | |||
| 申 請 者 | 被 招 聘 者 | 目 的 | 期 間 | 
| ※9月末現在、応募者なし。引き続き募集中 | |||
| 2.学術研究推進援助 | 
| 総額 400万円 | |
| @ 区分A 研究、教育及び調査に必要な経費の援助 計200万円(2名:各100万円) | |
| 申 請 者 | 研 究 課 題 | 
| 工学研究院 システムの創生部門 准教授 北 村 圭 一 | 流体物理に忠実なシミュレ−ションによる飛沫・エアロゾル挙動予測 | 
| 工学研究院 知的構造の創生部門 准教授 Hannes Raebiger | 幅広い遷移金属化合物に対し電子構造や原子構造の「多形的」を考慮した第一原理計算を行うことで、 物質中の電荷を制御するための「電子の局在現象」を解明する | 
| A 区分B 大学ランキング等の貢献者に対し活動経費等の支援 計200万円(工:100万円、環境:50万円、都イ:各25万円×2) | |
| 部 局 | 部 門・職 名・氏 名 | 
| 工学研究院 | 知的構造の創生部門 准教授 南 野 彰 宏 | 
| 環境情報研究院 | 人工環境と情報部門 准教授 伊 藤 暁 彦 | 
| 都市イノベーション研究院 | 建築都市デザインコースY-GSA 教 授 乾 久美子 | 
| 都市イノベーション部門 准教授 鈴 木 崇 之 | |
| 3.産学連携に対する研究開発援助 | 
| 総額 250万円 (2件:125万円) | ||
| 研究開発担当者 | 研 究 開 発 課 題 | 研究アドバイザー教員 | 
| LQUOM 株式会社 代表取締役 新 関 和 哉 | 東京50Km圏量子鍵配送に向けた量子もつれシステムの開発 | 工学研究院 知的構造の創生部門 准教授 堀 切 智 之 | 
|  株式会社 KSJ 課 長 林 良 一 | 改質材を用いたコンクリート界面の水分浸透抵抗性向上によるコンクリート構造物の高耐久化技術 | 都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 教 授 細 田 暁 | 
| 公益財団法人 横浜工業会 事務局 | 
| 〒232-0061横浜市南区大岡2-31-2 YNU大岡インターナショナルレジデンス105号 TEL・FAX : 045-741-1718 | 

|  | 
|  | 
|              | . 
 
 
 . 
 
 
 | 
 
